レトローカル旅

レトロに出会い、地域と繋がる、最高のひとり旅

【あおもりめぐり・八戸】<ごはん>中華そば200円の愛情たっぷり食堂

八戸の中心部にラーメン200円の食堂があるとの情報。

そんな話、放っておけない。

朝4時から始まる「せんべい喫茶」、その後巨大マーケット「館鼻岸壁朝市」と朝文化の熱い八戸を堪能後、

青森旅〆の場所として向かいました。

f:id:tomokotrip:20181204235526j:image

誰もが二度見してしまう、驚き料金。

年季により価格表示が薄いのが、気になる。

f:id:tomokotrip:20181204235507j:image

勇気を持って入口を開けると

男性ひとりずつの常連さんと思しき方、工事現場でひと仕事終えたと思われるチーム、ご婦人たち、ご家族、様々。

 f:id:tomokotrip:20181204235754j:image

価格は現役のものでした。

f:id:tomokotrip:20181205000120j:image

厨房にはお母さんと補助の方。でも実質お母さんが一人で作り仕切っています。

カウンターには揚げ物、焼き魚、煮込み、お惣菜、冷やしトマトが並んでいて、どれも美味しそう。

f:id:tomokotrip:20181204235704j:image
一人で切り盛りしているので当然テーブルに来なく、どのタイミングで注文してよいか、おどおどと店内を見渡すと・・・

 

常連さんは洗い場までどすどすと入っていって、お皿を自分で洗っている。

黙々と迅速に食べ、食べ終わったら即座に立ち、自分のお皿を厨房の方に持っていく。

同時に備えつけの布巾でテーブルを拭き、さっと席を空ける。

お客さんは感謝の意味も込めて、自然とお母さんを助けているようです。

 f:id:tomokotrip:20181205000216j:image
注文した中華そばは、お母さんのこだわりと愛情がたっぷり染み込んだ、優しい味。

値段から予想する雑さが全くありません。

  

全てのありえない価格はお母さんの「安くてお腹いっぱいになってほしい」との気持ちから50年近く据え置き。

中華そばの透き通ったスープは、煮干しや鶏ガラ、野菜などを約3時間煮込んで作るという。

カレーやその他のメニューも「家庭で食べるような優しい味」を大事にしているという。

*2015年5月27日付東奥日報 記事より

 
「定食 時価」の表示には驚いたけれど、カウンターに並んだものからチョイスするそうで、350円ほどで済むそう。

 

近くにあったら、なんてありがたいんだろう。

きっとこんな食事を、誰かに作って欲しくてたまらない人が、全国各地に何十万人といるはず。

こんなこと、なかなかできない。

お母さんの信念と心意気。貴重なものを見せてもらったこれも地域のたからものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【あおもりめぐり・弘前】ゆきりんご

果物ってずるい。美味しいし、まんべんなくかわいい。

その中で「りんご」はどう切り取っても、カタチになるし、かわいい。

背の低い木々に赤い実と緑の葉っぱの色彩。ころん、とまあるい形も、ずるすぎる。

 

11月の弘前はりんごの収穫期で大忙し。

収穫をほぼ終えたわたしの訪れた日は初雪でした。

f:id:tomokotrip:20181124151104j:image

摘み残したりんごが雪の帽子をかぶって、たまらなくかわいい。

ゆきりんご、これはアート!

f:id:tomokotrip:20181124151347j:image

この時期ならではの希少な風景。

弘前はどの季節に訪れても、たまらなく愛おしい。去ったばかりなのにまた訪れたくて桜の季節の宿予約をしまいました。

 

【東京めぐり・赤羽】<ごはん>何度も通いたくなる!レトロであたたかな「洋食よしだ」

地方の方の憧れの地?赤羽を探索。
ずーっと気になっていた「洋食いしだ」へ。たたずまいからおいしいのがわかる。。

f:id:tomokotrip:20180901213531j:image

お店に年季はかなり入ってるけれど、中はしゅんと清潔。ご主人、サポートする奥様が柔らかで和む静けさ。お店全体がまさにご主人。

一見定食屋のような佇まいの中に、よく見るとかわいいがちらほら。

f:id:tomokotrip:20180901214004j:image

ロゴが洋食でできていた。

f:id:tomokotrip:20180901214009j:image
初心者としては名物「スパゲッティいしだ」から。

f:id:tomokotrip:20180901214043j:image

ナポリタンの上のとんかつ!でもそれぞれが上等!おいしいーおいしいー

f:id:tomokotrip:20180901213622j:image
ひれかつ定食、グラタン、カレーなど他のメニューも制覇しなきゃ。

地方から友人きたらご案内したいほんもののお店、そして心のオアシスができました。


#洋食いしだ #赤羽 #レトロめぐり #洋食

【東海道めぐり・浜松】<おみやげ>くせになる!体にも優しい女性の味方「あげ潮クッキー」

このためだけに浜松駅にわざわざ降りたこともある、大大好物の「あげ潮」。浜松在住の女性に、おみやげにといただく。

f:id:tomokotrip:20180726205958j:image
浜松の老舗「まるたや洋菓子店」が昭和20年代に、当時珍しかったコーンフレークをまぶしたクッキー。揚げたようにぱりっとしているけれどノンフライ、とっても素朴で甘さ控えめ。パッケージもとんでもなくかわいらしく、完璧なお土産です!

【大阪めぐり】<ごはん>大阪の味 はこれ。自由軒の名物カレー

暑すぎて逃げるように大阪を去りましたが、ここだけは寄る。
大阪初の西洋料理店、自由軒の名物カレー。

f:id:tomokotrip:20180723193724j:image
明治、大正、昭和の流れを感じる味。カレーとごはんがたっぷり絡みあう。

f:id:tomokotrip:20180723193851j:image
向かいに座っていたコテコテの大阪のおっちゃんが食べ方を教えてくれた。一口そのままあじわって、特製ソースをかけてぐちゃぐちゃにして食べる。

f:id:tomokotrip:20180723193948j:image
お、お、おいしいっ!自分史上忘れられないカレーとなる。また大阪行くことあったら何がなんでも食べる🤭
#大阪 #自由軒カレー #名物カレー #レトロめぐり

【あおもりめぐり】温泉と緑の旅②楽しい青森屋

あおもりの温泉のひとつ、「青森屋」に泊まってきました。

f:id:tomokotrip:20180722225309j:image

そこは「青森屋」という名の通り、青森独自の魅力を全力で伝え、「あおもりらしさでおもてなしをする」熱烈エンターテイメント的パラダイスでした!全国各地の知り合いという知り合いに「青森の魅力がつまってるから泊まってみて!」と勝手に宣伝したい気分です。

 

変な時間帯にタクシーでポツンと到着したのに、女子4人の笑顔とお手振りでお出迎え。

f:id:tomokotrip:20180722182331j:image

若い、かわいい。制服にはこぎん刺し。

チェックインのおもてなしは、リンゴの形をした八戸焼にシャイニーアップルジュース(多分)。

f:id:tomokotrip:20180722182717j:image

フロントのパソコンにさりげなく南部菱刺しのカバーも。「地域の財産をあちこちに盛り込みまくってるなー」と早くも感心。

f:id:tomokotrip:20180722183049j:image

f:id:tomokotrip:20180722183058j:image

フロントを抜けたところにある古民家のくつろぎを表した休憩スペース「囲炉裏ラウンジ」星野リゾート的。

 

でも「青森屋」は、このような星野的要素もありながら、地域性を表すために思いっきり振り切っているんです。

青森屋的メイン(多分)は「じゃわめく広場」。

f:id:tomokotrip:20180722184233j:image

 この回廊を抜けると、ワクワクが始まります。

八戸の銘酒「八仙」や弘前のシードルーを気軽に試せる居酒屋がお出迎え。浴衣や作務衣で気軽に乾杯できます。

f:id:tomokotrip:20180722183709j:image

ここを通り抜けると、大江戸温泉的パラダイス。

f:id:tomokotrip:20180722183900j:image

金魚ねぷた弘前ねぷた、青森ねぶたの壮大な演出もありながら、浴衣どころやホタテ釣り、昭和的遊び場など楽しめる要素いっぱい。

f:id:tomokotrip:20180722190257j:image

ショップも充実、見事に洗練されたお土産が並んでいます。青森屋のオリジナル商品もたくさんで、八戸の南部せんべいにご当地三沢のごぼうを混ぜたものも。ここまで、半ば無理矢理ご当地感を出してくれると感謝しかありません。

f:id:tomokotrip:20180722215813j:image

夕食後にはここの広場で津軽三味線や南部民謡、知っている人は少ない五所川原生まれの「スコップ三味線」が愉しめるショーも堪能できます。わたしはかなり本格的な津軽三味線に聞き惚れ、涙しました。民謡もやっぱりいい。いいものはいい。

f:id:tomokotrip:20180722192225j:image

回廊には「八仙」や津軽塗の作り方や様々な塗り方を紹介するショーウィンドウもあって、感動。地域の財産をきちんと伝えてくれています。

f:id:tomokotrip:20180722192442j:image

f:id:tomokotrip:20180722192614j:image

宿泊者の大半が中国人、韓国人だったのですが

これがきっかけで「津軽にも行ってみよう」と思ったり、「八仙」を知り、海外にも広がったら、と思うと、嬉しくなりました。

 

夕食はバイキングだったのですが、郷土料理や青森の素材をふんだんに広い、提供。演出の仕方も秀逸。食べながら、楽しめる。

f:id:tomokotrip:20180722204352j:image

f:id:tomokotrip:20180722204530j:image

スイーツに「豆しとぎ」まで。

f:id:tomokotrip:20180722204747j:image

 

温泉も最高。露天風呂「浮湯」は滝を見ながら森の中にいるようで、内湯はヒバ。

ぬるぬるの泉質なので滑りやすいのが難。わたしは滑って腰にアザができました。

 

何よりおすすめしたいのは、施設内にあるけれどバスで行く「元湯」。

f:id:tomokotrip:20180722215953j:image

トロトロのお湯で、お肌も滑らかになりそう。日帰り入浴施設にもなっていて、休憩所も落ち着く。

f:id:tomokotrip:20180722221735j:image

ここは元々「古牧温泉」の古牧温泉ホテル。2004年の倒産後、星野リゾートが再生。

f:id:tomokotrip:20180722222446j:image

施設、ハードは古牧温泉のままでお部屋も昭和感が否めないけれど、その分、ハートで精いっぱい補って演出して、地域の魅力を引き出して究極のおもてなしをしています。

星野系にしてはお手頃価格の青森屋、一度楽しんでみてください!